私は55歳で事務職をしている女性です。私が口臭のことで、嫌な思いをしたことは何度もあります。
その一つに、まず子供から何度も口臭があるということを言われました。子供は正直なので、思ったことをすぐに口に出して伝えてくるのです。その時、子供といえどもやっぱりショックでした。
しかも、口臭があるということで、そのほかの人にも迷惑をかけているのではないかと心配になったのです。子供に言われてからは、自分が話す時に人の態度が気になるようになりました。
周囲がこのしぐさをしたら…あなたには口臭があります。
その時、やっぱり自分では気づかない口臭があるんだと思ったことがあります。それは話しているとその場所からいなくなる、口に手をあてる、鼻に手をあてるなどです。
自分も、ほかの人の口臭が気になる時に同じような態度をしていたことを思い出したのです。そう思うと、もっと自分の口臭についてもっと前に気づくべきだったと反省しています。
ダイエットが口臭の原因だった!?
私は悩んでいるのは、だいたい40歳頃からですね。その時に、ダイエットをしてその後から口臭がひどくなったようです。ダイエットというのは、唾液の分泌が悪くなるのでその結果で口臭がひどくなることがあります。それも原因の一つでしょう。
また妊娠して出産をした時も、口臭がひどくなったと思ったことがありました。それは、疲れている時に強く匂うと思うことがあります。
そして一番の原因としては、やっぱり歯周病ですね。歯周病になっている歯について、治療をしないでそのままにしていたことも原因です。
その後は、まず歯の治療を行うことにしています。虫歯になっている部分は、すべて治療をすることにしました。そしてその後は、定期的に受診をして歯の予防を行っています。歯石がたまると、口臭がひどくなるのでそれを見てもらって取ることにしています。
そして自分が口臭がひどくなっていると思うのは、やっぱり疲れている時ですね。その疲れをそのままにしておくと、ますますひどくなるのでできるだけ早く改善させることにしました。夜ふかしはせずに、早く寝ることにしています。すると以前よりは、ましと思えるようになっています。
また、甘いものを食べた時にも口臭があると感じます。そのときは、水分不足になっていると思うので必ず一緒に水分を取ることにしました。
気になっている対策としては、口臭を予防している色々な人の対策を知ることにしています。一番利用するのは、インターネットで検索をして見ることですね。それらをみるたびに、自分の口臭を振り返るようにしています。